1年生 絵の具の使い方指導

 業間休み、絵の具のパレットと筆洗の準備をする1年生の姿がありました。初めて絵の具を使って色を塗ります。机の上には新聞紙を敷き、筆も筆洗に置き、しっかりと先生の話を聞きます。

 パレットの持ち方をはじめ、筆洗をプールに見立てて、広さを基にした使い方を学んだ後に、いよいよ色塗りに挑戦です。今回は「ぶどう」に色を塗りました。ぶどうは、巨峰のように紫色のものもあれば、シャインマスカットのように緑色のものもあります。「どの色を使おうかなあ」と考えながら、パレットの広い部分を活用して色を混ぜ、ぶどうに色を塗っていきます。先生の言った通り、丸く描くことを意識して色を塗っていきます。もちろん、一度色をぬったら筆洗でしっかりと筆を洗います。それを繰り返し、色を塗ることを楽しみながらぶどうに色を塗ることができました。

 次は、今日学んだことを生かして、ザリガニに色を塗っていくそうです。仕上がりが楽しみですね。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です