2025年5月9日 / 最終更新日時 : 2025年5月9日 mw2p8fe4j0 あかいっ子の様子 藤の花とクマバチ 職員室前の藤棚に藤の花が咲いてきました。藤の花の近くにはクマバチの姿が。1匹だけではなく、2匹、3匹といるようです。 藤の花はクマバチのように力がなければ蜜を吸うことが出来ない、固いフタに閉ざされているそうです。クマ […]
2025年5月8日 / 最終更新日時 : 2025年5月8日 mw2p8fe4j0 あかいっ子の様子 前期児童会総会 業前の時間に前期児童会総会が行われました。全校児童が参加し、各委員会の5,6年生が、活動内容やこれから行っていくことについての発表を行いました。赤井小学校の児童会は「さくら児童会」と言います。1年生から4年生もさくら児 […]
2025年5月2日 / 最終更新日時 : 2025年5月2日 mw2p8fe4j0 あかいっ子の様子 2の日あいさつ運動 今日は5月2日。第二学区では、「2の日あいさつ運動」を各小中学校で行っています。今年度最初の2の日あいさつ運動は、運営委員会が行いました。今後もすてきなあいさつを続けていきましょう。
2025年4月28日 / 最終更新日時 : 2025年5月2日 mw2p8fe4j0 あかいっ子の様子 1、2年生「がっこうたんけん」 交通安全教室が終わった後の3校時に、1,2年生の「がっこうたんけん」が行われていました。2年生の子供たちが1年生の手を引きながら、学校にある様々な場所を周ります。2年生の子供たちは場所について説明をし、学校を案内してい […]
2025年4月24日 / 最終更新日時 : 2025年4月24日 mw2p8fe4j0 あかいっ子の様子 1年生を迎える会 2校時に1年生を迎える会が行われました。1年生の子供たちは6年生のお兄さん、お姉さんたちと手をつないで講堂に入場しました。1年生に早く赤井小のことを知ってもらおうと、各学年が出し物をしました。 2年生は、1年生で学習 […]
2025年4月22日 / 最終更新日時 : 2025年4月22日 mw2p8fe4j0 あかいっ子の様子 中学校の先生との体育授業 今年度6年生の体育は、中学校の先生が行います。これは「学園制加配」という仕組みを利用したもので、中学校の先生が小学校で授業を行うことにより、小学校から中学校への接続を円滑にすることを目的としています。今日は6年生の担任 […]
2025年4月22日 / 最終更新日時 : 2025年4月22日 mw2p8fe4j0 あかいっ子の様子 たてわり班顔合わせ 業前の時間にたてわり班の顔合わせが行われました。一緒に遊ぶだけでなく、交通安全教室や運動会もともに行うメンバーです。緊張しながらも自己紹介をしたり、明日に予定されている交通安全教室の並び順を確認したりする活動を行いまし […]
2025年4月19日 / 最終更新日時 : 2025年4月23日 mw2p8fe4j0 あかいっ子の様子 第一回学習参観 PTA総会 すばらしい晴天の下での学習参観となりました。校庭の桜も今週が見頃です。学習参観、PTA総会とも、たくさんのご参加をいただきありがとうございました。
2025年4月17日 / 最終更新日時 : 2025年4月22日 mw2p8fe4j0 あかいっ子の様子 開校100周年記念碑 校木「見守りの松」の下には、「開校100周年記念碑」があります。その碑には「考える力を伸ばそう」「強く、美しい心をもとう」「からだをじょうぶにしよう」の3つの言葉が刻まれています。知・徳・体の大切さは、現在においても変 […]
2025年4月15日 / 最終更新日時 : 2025年4月22日 mw2p8fe4j0 あかいっ子の様子 赤井小の桜前線 肌寒い天気が続いています。先週末から降る雨は「桜流しの雨」とはならず、赤井小の桜は満開を迎えようとしています。今日は桜の下で集合写真を撮影する学年が多くありました。6年生は卒業アルバムの写真撮影も行っていました。撮影の […]