コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

赤井小学校へようこそ

  • 学校紹介
    • 学校教育の全体構想
    • 学校沿革
  • 学校だより・今月の下校時刻
  • 校長室だより
  • 年間行事予定
  • あかいっ子の様子
  • 英語活動(1・2年)
  • 赤井小いじめ防止基本方針
  • あかいっ子通信【でめこん・教育相談】
  • 家庭学習の手引き

mw2p8fe4j0

  1. HOME
  2. mw2p8fe4j0
2025年5月15日 / 最終更新日時 : 2025年5月15日 mw2p8fe4j0 あかいっ子の様子

今年度初めての音楽朝会

 朝の時間に、今年度初めての音楽朝会が行われました。5月の歌は「あの青い空のように」です。最初の掛け合いの部分を、学年ごとや男女に分かれて行いました。楽しく、テンポよく、歌声が講堂に響いていました。

2025年5月13日 / 最終更新日時 : 2025年5月13日 mw2p8fe4j0 あかいっ子の様子

大きくなあれ その2

昨日土を入れた鉢に、2年生はミニトマトの種を植えていました。芽が出て、おいしいトマトを収穫するまでが一つの学習となります。「大きくなあれ」という思いを込めて、きっと水やりや観察をしていくのでしょう。

2025年5月13日 / 最終更新日時 : 2025年5月13日 mw2p8fe4j0 あかいっ子の様子

宮城県美術館 アウトリーチ授業

 宮城県美術館から3名の方に来校いただき、3年生から6年生が授業をしていただきました。まず初めに、現在改装中の宮城県美術館の話をしていただきました。作品の収蔵点数が7,000点という話を聞いた時には、児童から「おー」とい […]

2025年5月12日 / 最終更新日時 : 2025年5月12日 mw2p8fe4j0 あかいっ子の様子

大きくなあれ

 晴れ間が見られた午後、校庭の前では2年生がトマトを植える準備をしていました。丁寧に鉢に土を入れ、後片付けもしっかりと行っていました。

2025年5月9日 / 最終更新日時 : 2025年5月9日 mw2p8fe4j0 あかいっ子の様子

藤の花とクマバチ

 職員室前の藤棚に藤の花が咲いてきました。藤の花の近くにはクマバチの姿が。1匹だけではなく、2匹、3匹といるようです。  藤の花はクマバチのように力がなければ蜜を吸うことが出来ない、固いフタに閉ざされているそうです。クマ […]

2025年5月8日 / 最終更新日時 : 2025年5月8日 mw2p8fe4j0 あかいっ子の様子

前期児童会総会

 業前の時間に前期児童会総会が行われました。全校児童が参加し、各委員会の5,6年生が、活動内容やこれから行っていくことについての発表を行いました。赤井小学校の児童会は「さくら児童会」と言います。1年生から4年生もさくら児 […]

2025年5月2日 / 最終更新日時 : 2025年5月2日 mw2p8fe4j0 あかいっ子の様子

2の日あいさつ運動

 今日は5月2日。第二学区では、「2の日あいさつ運動」を各小中学校で行っています。今年度最初の2の日あいさつ運動は、運営委員会が行いました。今後もすてきなあいさつを続けていきましょう。

2025年4月28日 / 最終更新日時 : 2025年5月2日 mw2p8fe4j0 あかいっ子の様子

1、2年生「がっこうたんけん」

 交通安全教室が終わった後の3校時に、1,2年生の「がっこうたんけん」が行われていました。2年生の子供たちが1年生の手を引きながら、学校にある様々な場所を周ります。2年生の子供たちは場所について説明をし、学校を案内してい […]

2025年4月24日 / 最終更新日時 : 2025年4月24日 mw2p8fe4j0 あかいっ子の様子

1年生を迎える会

 2校時に1年生を迎える会が行われました。1年生の子供たちは6年生のお兄さん、お姉さんたちと手をつないで講堂に入場しました。1年生に早く赤井小のことを知ってもらおうと、各学年が出し物をしました。  2年生は、1年生で学習 […]

2025年4月22日 / 最終更新日時 : 2025年4月22日 mw2p8fe4j0 あかいっ子の様子

中学校の先生との体育授業

 今年度6年生の体育は、中学校の先生が行います。これは「学園制加配」という仕組みを利用したもので、中学校の先生が小学校で授業を行うことにより、小学校から中学校への接続を円滑にすることを目的としています。今日は6年生の担任 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • 固定ページ 5
  • …
  • 固定ページ 26
  • »

最近の投稿

赤井小も猛烈な暑さです。

2025年7月1日

2年生 まちたんけん

2025年6月26日

3年生 ノビコ見学

2025年6月20日

市民参観日

2025年6月19日

低学年部の「水遊び」学習も始まりました。

2025年6月18日

宮城県学校給食会 食育授業「いちごジャムづくり」

2025年6月18日

丸朝園芸農業協同組合 西瓜授業

2025年6月17日

水泳の学習が始まりました。

2025年6月16日

5年松島宿泊活動

2025年6月12日

東松島市ジュニアリーダーサークル「たかのこ」

2025年6月10日

カテゴリー

  • あかいっ子の様子
  • お知らせ
  • ブログ
  • 未分類

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月

〒981-0501
宮城県東松島市赤井字中二号11-1
TEL:(0225)82-2332
FAX:(0225)82-2937
E-mail:chief@akai-e.higashimatsushima-c.ed.jp

Copyright © 赤井小学校へようこそ All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • 学校紹介
    • 学校教育の全体構想
    • 学校沿革
  • 学校だより・今月の下校時刻
  • 校長室だより
  • 年間行事予定
  • あかいっ子の様子
  • 英語活動(1・2年)
  • 赤井小いじめ防止基本方針
  • あかいっ子通信【でめこん・教育相談】
  • 家庭学習の手引き