2025年6月6日 / 最終更新日時 : 2025年6月6日 mw2p8fe4j0 あかいっ子の様子 6年生が修学旅行から帰ってきました。 たくさんのお土産と、お土産話と共に、6年生が修学旅行から帰ってきました。会津若松でも、「あかいっ子」の良さを存分に発揮してきたようです。保護者に向けて本校校長が送っていたメールからもその様子が伝わってきます。以下、引用 […]
2025年6月4日 / 最終更新日時 : 2025年6月4日 mw2p8fe4j0 あかいっ子の様子 こんなところにセキレイが 東昇降口の側に立てかけてあった竹ぼうきに、セキレイが巣を作ったようです。竹ぼうき越しに卵を温めるかわいらしい鳥の姿が見えます。セキレイは人間のいる場所にも巣を作るそうです。子供たちは巣の様子が気になりつつも、親鳥の邪魔 […]
2025年6月4日 / 最終更新日時 : 2025年6月4日 mw2p8fe4j0 あかいっ子の様子 6年生が修学旅行に出発しました 昨日までの雨も止み、晴天の下で6年生が会津若松への修学旅行に出発しました。現地は雲は多めですが、雨も降ってはおらず、鶴ヶ城の見学を終えて班別自主研修を開始しました。よい学びを得て、よい思い出を作ってほしいと願っています […]
2025年6月3日 / 最終更新日時 : 2025年6月4日 mw2p8fe4j0 あかいっ子の様子 宝くじ集会 集会・新聞委員会主催の「宝くじ集会」が行われました。委員会の児童が番号を引き、その番号札を持っている児童が商品を手に入れることができます。商品は、「おかわりゆうせん券」「休み時間えんちょう券」そして一等賞は1名にだけ当 […]
2025年6月2日 / 最終更新日時 : 2025年6月2日 mw2p8fe4j0 あかいっ子の様子 プール開きを行いました。 先々週に行われたプール清掃後、水を注水し、プールに水がいっぱいとなりました。今日は業前にプール開きを行いました。今年のプールのめあては「ふといはち おーけー」です。「ふざけない」、「とびこまない」、「いたずらしない」な […]
2025年5月30日 / 最終更新日時 : 2025年5月30日 mw2p8fe4j0 あかいっ子の様子 おおきくなあれ その3 2年生が育てているミニトマトが、次々と発芽してきました。観察を一生懸命に行っていました。
2025年5月29日 / 最終更新日時 : 2025年5月30日 mw2p8fe4j0 あかいっ子の様子 小中連携事業~二中中総体壮行式~ 6年生が矢本二中に行き、週末に行われる中総体地区大会に向けての壮行式に参加してきました。これは、小中連携事業の一環として行われるものです。中学校進学を控えた6年生が、中学生の姿を見て「憧れ」を抱いたり、中学校進学への不 […]
2025年5月29日 / 最終更新日時 : 2025年5月30日 mw2p8fe4j0 あかいっ子の様子 3年学年PTA行事 「いちごつみ」 3年生の学年PTA行事が行われました。内容は毎年恒例の「いちご摘み」です。学区内でいちご栽培をしている方のお宅に行き、親子でいちご摘みを楽しみました。摘んだいちごを箱いっぱいに詰めて、摘みたてのいちごの味を満喫したよう […]
2025年5月29日 / 最終更新日時 : 2025年5月30日 mw2p8fe4j0 あかいっ子の様子 1年生も「おおきくなあれ」その3 1年生が育てているあさがお。かわいい双葉となってきました。その様子を1年生が観察していました。
2025年5月27日 / 最終更新日時 : 2025年5月28日 mw2p8fe4j0 あかいっ子の様子 新体力テストを行いました。 日差しが雲に隠れ、新体力テストにはちょうど良い天気でした。赤井小学校はたてわり班で新体力テストを行います。高学年のお兄さん、お姉さんがお手本を示し、活動場所に引率していきます。どの児童もよい記録を目指し、がんばって種目 […]